人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2005年 02月 27日
めまいの時の裏ワザ!?
めまいの時の裏ワザ!?_b0022379_22541753.gifメニエルの典型的めまい発作が起きてしまうと途端に動けなくなってしまいます。
だから、どうしようもなく突然やるべき事をドタキャンしてただひたすらめまいが治まるまで寝ていないといけません。

コレがいやであれこれ治療に工夫したり、生活を改めてみたりするものの、残念ながらめまいはやってきてしまう時もあるんです。。。
そうなったら、しかたがない、急がば回れ!?、、、

「あっ、めまいだっ( >o<) (@o@)」
私の場合は必ず、頭の中で何かがぶちっと切れたように突然回転性めまいがはじまります。
めまいは自発性、、、つまり頭の向きとかどう動かしたかとかに関係なく突然はじまります。
「突然」だからそれまで動いていた勢いでとにかく寝れる場所に移動。
(トイレにも行っておくとなおgood(^-^; )
場合によっては、トラベルミンを飲んでおくと気持ち悪さが少し楽になりました。
目にタオルなどをかぶせてもらって、徹底的に光をシャットアウトしないとどうにもたまらん、という時もありました。

で、なんとか横になりますね。
そこからです。
寝るまでは目をあけている事もあって、景色が回っていたり、流れていたりするのですが、寝て、目をつむります。
そして、体の力をぬいて、ぬいて、ぬいて〜、、、、、
気持ちをらく〜にして〜、、、
それまで景色がまわっている、だったのを、、、
「すっ」と気持ちを切り換えて、「自分の体がぐるぐるまわっている」と感じるようにします。(この切り換えが大事)
空飛ぶじゅうたんに乗って空でぐるぐるまわっている感じ。
空飛ぶじゅうたんの旅にでましょう(^-^) ってそんなに楽しいものでもなくつらいモノはつらいのですけどね(^-^;
「景色が回る、流れる」=「自分の体がまわる」なのです。
そうすると気持ち悪さが少しはマシになって、寝ていなければならない時間も少しは短くなってくれたように感じています。

NHK Qブック「めまい耳鳴り難聴メニエール病」によると、めまいは20分から2時間程度とありますが、めまいが治まってからさらにそのまま寝ていた方がいいかもしれません。めまいが治まったからといって、あせって動いてしまうとぶり返してかえって時間がかかった事もありました。ただ、あまり寝てばかりいると代償が働かないので、そこそこで動いた方がよさそうです。(^-^)v

さて、あなたの裏わざは???

めまいの時の普通技に続く…

by osha-p | 2005-02-27 22:55 | めまい


<< めまいの時の普通ワザ!?      自律神経訓練法 >>