人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2006年 04月 10日
どっちのめまいでショー?
前々回、前回と続いた手術の話とは異なるのですが、ちょっと気になる事を伺ってみました。

Q-----------------------------------------------------------------------------------
http://www.utu-net.com/utur/02/04.html
1.心因性めまいには、大きく分けて次の二つのタイプがあります。
(1) 耳などに異常があって、その上にこころの不調が影響してめまいが起こっているタイプ
(2) 耳などには異常はなく、こころの不調が主な原因となるタイプ
とあるように、めまいがあってもそれがメニエールのめまいなのか、上記のようなめ
まいなのか見分ける事は難しいのでしょうか?
両側の場合、うつになるのはポピュラーな事だとか聞きますが?

A------------------------------------------------------------------------------------
実際、めまいの人はうつや不安神経症を合併している人が多く、めまいのために
うつになるひとと、うつのためにめまいになる人の両方がありその区別は難しい
人が多いです。N先生などはそのあたりをうまくやっておられ、めまいのため
にうつになった人には耳鼻科で積極的にめまい治療と共に精神療法を行い、うつ
でめまいがある人には精神科でうつの療法をおこない、耳鼻科は支援に回るとい
うようにうまく使い分けています。ただ、すべての施設でこのようにうまく行く
とは限りません。
両側の場合うつになる人が多いのは事実ですがその大半は気持ちの切り替えがう
まくいかない、主治医と問題があるなどの人でゆんこさんのような場合は少なく
ともメニエールが原因でうつになることは少ないように思います。
---------------------------------------------------------------------------------------
まだ比較的最近、私の病院で心理療法なるものをやってるらしいとわかって、Dr.に聞いてみました。この時のDr.も
「ゆんこさんには必要ないでしょう」でした。
あるメニエルさんでうつもあるという人と何度かメール交換した事があります。
メールだけなのでよくわからない部分も多いです。
でも、違いは「体が丈夫かどうか、同じストレスに対して自律神経が乱れやすいか、自律神経の乱れからどれだけ体調に現れやすいか」のような気もするんです。「心」がどうだというのではないように思います。
メニエルさんの日常生活をおくりにくくしてるものは、こうした事も多いような気もします。
まずは自律神経訓練法とか体を丈夫にする事から始めるのもひとつの手かもしれません。

by osha-p | 2006-04-10 22:16 | めまい


<< めまいと出産の深い関係?      内リンパ嚢開放術についてその2 >>