
図書館でなにげなくとった本
「心の治癒力をうまく引きだす」を読みました。前評判がよかったとか、そういう情報なしでなにげなく取っただけだったのですが、なかなかよい本でした。
メニエルの原因としてストレスとよく言われますが、このストレス、
ストレス状態=ストレス刺激x本人の受取り方
で、本人の受取り方に大きく左右されるというのです。
たとえば?、ゆんこちゃんがガッチーニョにひっかかれたという「ストレス刺激」があったとしても
ゆんこちゃんが、
「ガッチーニョは、なくてはならない相棒だし、かわゆいし、まっ、いっか、(^^)、、」と思うか
「もー、痛いんだから、、、何度言ってもわからないんだから!(○`ε´○)プンプン!!」と思うかで
「ストレス状態」は大きく違うというのです。
「メニエルになって、度々めまいが起きてしまう」というストレス刺激に対して、
みなさんはどう受取っているでしょうか?
日常生活で起きる全ての事に対して当たり前だと思っている「受取り方」も、ちょっと視点をかえてみる事によっていろいろな「受取り方」がないでしょうか?
「あっ、そうか!」と、それまでの常識がかわる発見があるかも?(^^)v
メインHP
メニエルさんたちのおしゃべりパーティー