人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2007年 03月 07日
たけしの本当は怖い家庭の医学 診察室
昨日の「たけしの本当は怖い家庭の医学 診察室」は、
『本当は怖い耳鳴り〜魔の洪水注意報〜』(現在のリンク)
『本当は怖い耳鳴り〜魔の洪水注意報〜』(何日か経過するとこちらかも?)

私はこの番組はみていません。サイトだけみました。
ストレスが原因でリンパ水腫がひどくなってライスネル膜がやぶれてめまいが起こる。私のめまいはまさしくその通りです。ライスネル膜は何度やぶれたんだろう?と数え切れないくらい(^^;; 自分ではそんなにストレスがあるとは思っていませんでしたが、、、(^^;;

続きです・・・・・・・・・・・

番組の中で、めまいは2時間で治まりけろっとしていたと説明があったようです。
でも、メニエール、メニエル?な人は「ふわふわ」や「ふらふら」が長く続く人も多そうですね。
私は2時間かどうかは、その時々だけど(脳がめまいに慣れてはやくおさまる時もある)私は割りと発作が終われば、普通に戻ります。発作で内耳の機能の変化に脳がちゃんと調整してくれるのが早いみたいで・・・(^^;;
その変わり、ライスネル膜のやぶれるめまいと思われるめまい発作が多くて片側の内耳機能はかなり低下しました。
教科書的にはめまいは20分から2時間程度と言われてるので、
ライスネル膜の修復には20分以上かかるが、数時間程度で癒着するという事なんだと思います。1日以上続くめまいはメニエールではないと医師から聞きた事があります。「ふわふわ」や「ふらふら」で長引くのは内耳機能の変化を脳が学習している途中という事も多いかなと思います。
発作がおわればケロッとしているのは軽症に思われるかもしれないけれど、メニエルでよくないのは内耳の機能・・・聴力と前庭機能の悪化かな?。元に戻りにくいので。 ただ、「ふわふわ」や「ふらふら」が長引くと日常生活には支障が多くなってしまいますよね。
どうすればいいのか?は人それぞれなのでメニエルについてよく理解して、がんばりすぎず、完璧をめざさないでうまくつきあう方法をがんばってみつけてください。
↓は、あまりクローズアップされる事がないですが、いい対策だと思います。
http://meniere.exblog.jp/4415454/

ただ、耳鳴りだけの人に対して、「メニエールかもしれないよ~」
というのは、ちょっと不安をあおりすぎなんではないでしょうか?
それでなくても、難病指定されているからか「めまいがあるとメニエールではないか?」
と不安がる人も多いような気もするのに・・・
捏造部分がないといいですね。

メインHPメニエルさんたちのおしゃべりパーティー

by osha-p | 2007-03-07 13:18 | その他耳関連


<< メニエール病の教科書と実態はあ...      聴覚障害者の運転に道 >>