
今日の
ためしてガッテンをずっとみてたワケではないのですが・・・
途中から、、、「機能性胃腸症」のあたりからみました。
下記引用*****************************
機能性胃腸症とは、胃など上腹部にもたれや痛みのある状態が続く 、胃カメラなどを含む検査でも病変が見つからない のような状態が続く病気のことです。
機能性胃腸症の直接の原因は、実はその大きな要因が「ストレス」なのです。
「仕事が大変」などストレスがある。
ストレスは胃の機能に影響を与え、もたれやすくなる。
「もたれた……」という辛い感覚が脳へ行き、この感覚自体がストレスになる。
ストレスを感じると胃もたれが強くなる。
それがまた脳でストレスに……
Cさんの場合、上記のようにストレスと胃もたれの悪循環が起こり、症状が重くなったと考えられます。番組ではこの状態を、「ストレスの悪循環」と名付けました。ではこの悪循環、どのようにしたら断ち切れるのでしょうか?
**************************************
この「悪循環」、「めまい」でも同じでは???
TVでは、毎回エコーの検査をして自分の病状をよく知る事によって悪循環を断ち切っていました。
「めまい」ではエコーの代わりになるモノがあるのでしょうか?