2010年 02月 10日
![]() 2年ぐらい前にCSSレイアウトに作り変えましたが、CSSレイアウトの修正なので、内容は同じです。 レイアウトくずれがあった!とかありましたら、教えてください。 年明けからイソバイドを減らしています。 先生の経験では、パッとやめるよりはじょじょに減らした方がいいとか。 12月は歯痛で耳など気にならなかったけど(^^;;、 最近は両耳鳴ってるな・・・と、また元に戻ってきました。 イソバイドを減らすかわりに、、、、、 そうだ、ADHの検査結果が悪いと言われた時にガッチーニョにも言われたっけ。 コーヒーとか、ルイボスティーとか、、、やっぱビールでしょうか(^^;; ■
[PR]
▲
by osha-p
| 2010-02-10 22:09
| おしゃP連絡帳
2010年 01月 18日
![]() 耳鳴りはなかなか治るという事はないけれど、数十年医師として治療に関わってあるいい方法がある、この人もあの人もこんなによくなった、、、というような文章が続いて、続きはこの本を読んでください。 こういう内容のものでした。 あれ?、こういう手法での売り込みって前にも見た事ある、、、??? そこで、調査してみたら・・・なんと、そのサイトに登場のご本人もそのサイトの事をご存知ではないようでした。 ネットでの情報は、ホントにそのサイトの主催者が誰か?信憑性が確実なものを確かめてからですね。 そんな事言ったら、おしゃPはあやしい・・・かな???・・・(^^;; それはそうと、耳鳴りが治るのであれば、別世界のようにすっきりするのかもしれませんが、 今や、シーンと静まった世界というのも自分ではないような? めまいがない、あるいはたいした事がないだけでありがたい・・・耳鳴りまで治そうとはほとんど思った事はないかもしれません。(^^;; ■
[PR]
▲
by osha-p
| 2010-01-18 23:21
| おしゃP連絡帳
2009年 02月 10日
![]() アンケート「めまい患者さんへの頭痛問診票」 ←こっちクリックでも可 前回の記事で頭痛からくるめまいについてを取り上げたところ、頭痛とメニエールの関わりについていろいろとコメントをいただきました。ありがとうございました。 メニエール病やめまいの患者さんが片頭痛や頭痛をどれくらい経験したことがあるかを調査するアンケート(by 耳鼻科医)ができました。ぜひ、みなさんご協力お願いします。 アンケート追加訂正のお知らせ アンケートに追加の質問を加えたために、訂正した時点からは最初のリンクのページは使えなくなっていました。 変更後のアンケートは、こちら ↓ です。(上記リンクも訂正してあります) http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=13326 昨夜から今(2/11 20:40)までに上記アンケートに答えていただいた方には申し訳ありませんでした。チェックするだけの部分は短時間でできると思いますので、よろしかったら再度ご協力お願いします。 ■
[PR]
▲
by osha-p
| 2009-02-10 23:08
| おしゃP連絡帳
2008年 03月 05日
![]() ------------------------------ 当協会で展開しております【慢性疾患の人のためのセルフマネジメントプログラム説明会】の大阪府での開催が決定しました。 当協会では 慢性疾患をもつ人、その家族(または生活を共にする人)等を対象に慢性疾患と共に生きていくうえでの自己管理の大切さを紹介し、患者自身が主体となって行うセルフマネジメントプログラムを展開しています。 当プログラムは、同じ疾患の患者同士ではなく様々な疾患の患者が多く集まり、疾患は違っていても抱えている問題に共通する項目は多く、それゆえにその問題への対処の仕方も共通するので色々な立場の人の意見を知るということで効果が大きくなると期待されています。 当プログラムは日本各地で開催をしています。 詳しくは当協会ホームページhttp://www.j-cdsm.orgをご参照くださいませ。 日程は下記の通りです。 ~自分らしく病気と向き合うために~ セルフマネジメントプログラム説明会 in 大阪~ ■
[PR]
▲
by osha-p
| 2008-03-05 22:59
| おしゃP連絡帳
2008年 02月 25日
![]() メニエール病と耳痛についてのアンケート にご協力いただきありがとうございました。 平成20年2月2日から25日まで20名の解析結果です。 http://www.memaika.com/otalgia/result_otalgia.html ■
[PR]
▲
by osha-p
| 2008-02-25 23:58
| おしゃP連絡帳
2008年 02月 22日
![]() このサイトを見つけたのはいつだったか?もうそれからずいぶんたつのですが・・・ 少し前、久しぶりに見たら、最初みた時よりもいろいろなコンテンツが更新されていたように思いました。 このサイト、memai-navi・・・独自ドメインのこのサイト・・・薬品会社がつくって内容はめまい専門医さんなど信頼の置ける人が責任を持って書いているそうです。 「めまい平衡医学会」HPからもリンクされていました。 おしゃPからもリンクしました。------>おしゃP・TOP>リンク ■
[PR]
▲
by osha-p
| 2008-02-22 21:52
| おしゃP連絡帳
2008年 02月 14日
![]() メニエルさんたちのおしゃべりパーティーからの連絡です。 BBSの方にもコメントがありましたが、心療耳鼻咽喉科さんの耳痛とメニエールをテーマにした研究にみなさんもご協力のほどよろしくお願いします。 「耳痛とメニエール」についてのアンケート ■
[PR]
▲
by osha-p
| 2008-02-14 09:39
| おしゃP連絡帳
2007年 11月 02日
![]() *****メニエール「めまい」アンケート”2”のお願い / 福田(夫) ***** 終了しました 皆様こんにちは、 「めまい」アンケートを お願いしております、福田(夫)です。 「めまい」アンケートには430件という多くの回答を頂き、ありがとうございました。 約2年という期間の中で、質問内容の修正や追加したい内容などを考えていました。 BBSを主催されている「ゆんこさん」や、「めまい」の研究をされている医師の協力もあり、 今回、設問内容を見直し、新たに『メニエール「めまい」アンケート“2”』というモノを作りました。 前回同様、皆様に参加していただき、アンケートを採らせていただきたく、お願いいたします。 『メニエール「めまい」アンケート“2”』 目的:個人的な興味探求 1.なぜ女性に多いのか? 2.地域的な差があるのか? 3.医師との信頼関係で「めまい」の改善に差があるのか? 4.「めまい」に時期的なモノがあるのか? など 期間:2007年11月1日~1年間を予定(回答数が1000件になったらその時点で終了)終了しました 集計結果:私のHPにて、ある程度回答数がまとまったらそのつど公表 ※公表内容は、設問への回答数と割合・自由回答です。 狙い:他の人の症状や発病状態をみて、発病者自身の参考にして頂きたいと思っています。 1.自分の症状や発病状態が、他の人たちと同じなのか? 2.他の人はどんな症状が多いのか? 過去の途中集計は、こちらから閲覧できます。 http://www.geocities.jp/rascal_fh/M-houkokusyo-00#data00 2009年 12/5追記 12月1日までに248通の回答を頂きました、ありがとうございます。 2回目の途中集計を出しましたので、ご活用さい。 http://www.geocities.jp/rascal_fh1/M-ankeito-3-kekka-14-248.html ■
[PR]
▲
by osha-p
| 2007-11-02 21:22
| おしゃP連絡帳
2007年 10月 27日
![]() リンクページの一部を作り変えてみました、と言っても内容まではじっくりは踏み込めないのでほとんどそのままですが、病院検索サイトをふたつ追加しました。 ソースモードレベルではずいぶんスリムになったハズ。 とはいえ、内容いっしょだと、なんだかね~むくわれないような・・・ 前回に書いた「手足が動かしにくい、ろれつがまわらない、脊髄が悪い?小脳失調?」の親は 3週間以上検査をしたにもかかわらず、悪いところはどこもなかったとか。 めまいで検査してもどこも悪いところはないとかはよくある話のようですが、 ちょっと違うのは親はあきらかに小脳失調という症状が他人にもよくわかるという事でしょうか。 それでもステロイドの点滴、服薬でちょっとはよくなったとか、、、 ん?、ステロイドの点滴? 私のあの時といっしょ?ん~~~なんだか微妙ですね~ ■
[PR]
▲
by osha-p
| 2007-10-27 20:20
| おしゃP連絡帳
2007年 10月 08日
Web作成ツールの変遷&相互リンク依頼のメールの方達へに書いたようにDreamweaverでサイトをダウンロードしなおし、仕切りなおしをしようと思っている最中で、まだリンク依頼メールへの対応ができないでいますが、申し訳ありませんが、もうしばらく先になります。今のページは、↓。前はテーブルを使ったレイアウトの方がよかったのです。 ![]() 最近の傾向はCSSでのレイアウトの方が推奨されるようですから、まずTOPページだけ作ってみました。いや~見た目いっしょですね~、、、っていうか見た目いっしょを目標にしました、ソースモードはずいぶんと違うのですが・・・(^^;; 公開はもうしばらく後で・・・ ![]() ■
[PR]
▲
by osha-p
| 2007-10-08 23:14
| おしゃP連絡帳
|
アバウト
カレンダー
検索
リンク
カテゴリ
全体 おしゃP連絡帳 めまい 病院・医者・参考図書 メンタル 薬・検査・治療 耳鳴り・難聴 その他耳関連 徒然 手術 内耳が原因でないめまい 東洋医学 まとめ(2012年おしゃP10年) 日常生活 未分類 フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
2018年 04月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||