2013年 08月 28日
![]() も一段落してちょっと楽になりました。 来週のためしてがってんは 「めまいは自宅で解決!新発想の劇的改善ワザ(仮)」 なんだそうです。 ・・・良性発作性頭位めまい症のEpley法かな??? 「めまいの原因第2位「メニエール病」の最新検査、治療情報も!」・・・とあるけど、 これは、MRIの検査? 治療情報は・・・何でしょうかね~??? 2013.9.4 22:52 追記:番組は終わりました。 番組内容はこちら↓です。 めまいは自宅で解決!新発想の劇的改善ワザ 2013年09月04日放送 ![]() 最近、病院へお見舞いに行ってきました。 エレベーターの前で待ってる時、 ん???ゆれてる?工事??? あ~そう言えば、前にもお見舞いに行った時に同じような事が。。。 ・・・片耳悪いせいかな? ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// #
by osha-p
| 2013-08-28 22:50
| 病院・医者・参考図書
2013年 07月 31日
![]() 暑いですね~。今日は近所の道路の温度計が35°でした。 あいかわらずの耳の状態で、耳鳴りも閉塞感ももう慣れましたが、 最近はセミの声やら扇風機やらまわりに音がいろいろあって TVの音なんて、いつにも増して聞こえません。 選挙の後、党首やら政治家やらが何やら話あっていても聞こえるのは半分ぐらい??? 「あまちゃん」はじっとみてるわけじゃないのもあるけど、 「じぇじぇじぇ!!!」はわかるけど、あとは???が多い(^^;; 文章の中で部分的にところどころ聞こえないと意味不明になって けっきょく聞こえないのと同じなのかも? 7月から、ちょっと忙しいけど、今のところ体調は大丈夫です。(^^)v ゴッホがなくなったのは1890年7月29日だったそうです。 ゴッホはメニエールだったとして、発作の多い最初の数年をなんとかやりすごせていたら、 もっとたくさんの名作が残せていたかもですね。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// #
by osha-p
| 2013-07-31 23:06
| 徒然
2013年 05月 21日
![]() 右は、機械の音量をあげれば、聞こえてるつもりだったけど、 結果は「耳鼻科でみてもらいましょう」でした(^_^;) 確かに、つい最近も何人かで話していると、聞こえないんですよね~ 普段の生活ではそういう機会は少ないから、危機感も少なくてすんでるんだな~と。。。(^_^;) 最近「断捨離」というのを知りました。 いや、言葉自体は知っていて、片付け関連かな?ぐらいは知っていましたが、 一冊本を読んでみました。 **************************************** 仕事や他人との関係も見直すことができた ・自分をもっと大切にする生き方ができるようになった ・ストレスが減って気持ちが楽になった ************************************** という事はメニエルさんにはいいかもですね(^^)v で、タンスの中を断捨離しようと開けてみてやった事は、今のところこれ↓(^_^;)ホントの断捨離はまだまだこれからですけど。。。(^_^;) ![]() ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// #
by osha-p
| 2013-05-21 23:54
| 耳鳴り・難聴
2013年 04月 21日
![]() 桜も終わり、もうすぐGWですが、今日はちょっと寒いです。 相変わらず耳鳴りもあるし、左耳は聞こえませんが、めまいなくほぼ平和です、、、 いや、別の面ではいろいろあるので、めまい以外では平和でもないんですけどね・・・(^_^;) そのいろいろに対してどう思ったらいいのかって考えると、 楽観的だったり、悲観的だったり、気持ちの持ちよう次第かなと。 よく、スポーツ選手とかが、最初は不調だったのが 「途中で気持ちを切り替えて」調子を取り戻したりしますけど、 そういう切り替えが私もうまくできるかな~?できたらいいな~と思ったりしている今日このごろです。(^_^;) 自己紹介掲示板に投稿いくつかありがとうございます。 カイロについて、私も、そうそう、あれはよかった、と思ったり、、、 極度の空腹状態・・・というのも、そうそう、と思ったり、、、 いくつかの病院でメニエールと診断されたが、最後の病院ではメニエールではないと診断され、外リンパ漏をうたがっていたのではないか?お医者さんは簡単にメニエールと診断する傾向があるのではないかとの投稿があったのですが、、、メニエールと症状がよく似てる疾患もあってそういうケースも多いのではないかと思うので参考になるかと思いました。(今は消去されてしまいましたが、私は参考になる投稿だと思っていたので、覚えている範囲で簡単にですが紹介させていただきました。) ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// #
by osha-p
| 2013-04-21 22:15
| 徒然
2013年 03月 20日
耳トレ!-こちら難聴・耳鳴り外来です。 ↑この本を読みました。 「耳の不調」が脳までダメにする←この本は手元にはないので確認できませんが、よく似てるかな? これによると、難聴の原因で多いのは、「動脈硬化」と「騒音」だとか。 内耳から奥の脳の働きとか、聞こえに関わる人間関係の話とかなかなか興味深かったです。 先日の記事のようなイヤホンが原因の難聴は多そうです。 まわりの雑音と聞き分けるには20dB以上はないといけないので、 70dBの雑音の場所だと、90dBで聞かないといけなくなる。 電車通勤、通学で聴くのはちょっとよくはなさそうですね。 できるだけ騒音が少ない場所で、ノイズキャンセル機能付きのヘッドホンがよさそうです。 でも、好きな音楽でリズムにのると、アブミ骨筋がリラックスして難聴になりにくいみたいですよ♪ ストレス解消にもなるしね(^^)v ♪~ /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// #
by osha-p
| 2013-03-20 22:38
| 病院・医者・参考図書
|
アバウト
カレンダー
検索
リンク
カテゴリ
全体 おしゃP連絡帳 めまい 病院・医者・参考図書 メンタル 薬・検査・治療 耳鳴り・難聴 その他耳関連 徒然 手術 内耳が原因でないめまい 東洋医学 まとめ(2012年おしゃP10年) 日常生活 未分類 フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
2018年 04月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||